黒帯への道(昇級・昇段審査会について)

DSC02835.JPG

 


黒帯(初段)に至るまでの過程・費用などをご説明いたします。昇級・昇段にご関心がある方はご確認ください。
※初段は「中学2年生以上」が受験対象です。

 


昇級・昇段への道しるべ


【昇級・昇段審査会 内容】

・2級…礼法、受身

・1級…試合(3分×4試合程度)、形(3種類)

・初段…試合(3分×4試合程度)、形(9種類)

 

 

【文武一道塾 咲柔館 審査会参加許可の目安】

①「週1回」程度の稽古を概ね「1年半以上」継続している。

②咲柔館の「審査会参加許可試験」に合格している。

 

〈審査会参加許可試験〉

礼法・受身・打ち込み・投げ込み・形・乱取り(3分×5本程度)

柔道に関するレポート(800字程度)

※級・段ごとに内容は異なります。

 

 

【昇級・昇段審査会までの流れ】

①審査会の約2ヶ月前までに参加意志をお伝えください(稽古時・メール・電話)  

②咲柔館の「審査会参加許可試験」を受けてください。     

③合格された方は、「全日本柔道連盟への登録」と「試合用の柔道衣の購入」をしていただいます。


〈全日本柔連連盟登録料〉

社会人:4,200円 大学生:3,900円 高校生:3,600円 中学生:3,400円

 

〈試合用の柔道衣〉

20,000円程度(刺繍・ゼッケン込み)

※注文後、柔道衣業者へお振り込みください。

④週2回以上を目標に稽古を継続してください。

⑤審査会に臨みましょう。

〈審査料〉

・2級… 2,000円

・1級… 2,500円

・初段…25,500円

 

 

 

 昇級・昇段の目的は、審査会への準備、当日の試験を通した「心技体の成長」です。昇級・昇段をすると帯の色が変わります。ただ、最も大切なのは目に見えない部分の変化です。審査会に参加される方には、しっかりとサポートをいたしますので、己を一歩ずつ成長させ、各級・段にふさわしい実力をつけましょう。 

 

※昇級・昇段を目指さなくても(白帯のままでも)稽古をすることの価値は変わりません。審査会への参加に関しましては、ご自身のお気持ち・体力やご家庭や学業・お仕事のご都合等を考慮してお決めください。もし、参加するかどうか迷っているなど、ご相談がございましたらお気軽にお声かけください。


昇級・昇段への道しるべ(PDFファイル版)

pdf 昇級・昇段への道しるべ .pdf (0.12MB)