おしらせ

2021-05-15 19:37:00

咲柔館コラム77 咲柔館における柔道教育の特徴~子どもに自信を ママにゆとりを~

DSC05303.JPG

 

 

 柔道場で学習をする?柔道場なのにボールで遊ぶ?文武一道塾 咲柔館は、ちょっと変わった柔道場です。最近は、「SNSなどで見て、気になっていました」というお声も沢山いただいております。そこで今回は、咲柔館子どもクラスの特徴を3つお伝えします。 


 

 

①「基礎」「基本」を大切にする

 柔道や色々なトレーニングを行い、「基礎体力」の向上を目指します。運動が苦手なお子さんでも楽しめるよう、遊び、ゲームの要素を取り入れたメニューが中心です。柔道のわざに関しては「基本技術」の習得を大切にしています。「安全な受身」と「先々の土台となる技術」をしっかり身につけることが目標です。

 「試合に出ること」「勝つこと」を第一の目的にしておりませんので、ゆっくりとしたペースで柔道を習いたいお子さんに向いています。

DSC05599.JPG

DSC03934.JPG

DSC04902.JPG

 

 



②道場で「学習」を行う

  「文武一道塾」の道場名の通り、柔道場で学習も行っています。

 

【主な学習内容】

・古典の素読

・読書

・柔道精神、柔道の歴史

・自主学習(学校の宿題、塾の教材) 等

 

 みんなで素読をしたり、机に向かって一所懸命勉強したりする姿は、まさに「現代の寺子屋」です。柔道や運動のみに偏らず、学習習慣を身につけることが、お子さん達の可能性を広げることにつながります。学ぶ楽しさを沢山体験させ、「自ら学び続ける子」 を育てていきたいです。


DSC04919.JPG

 




③「お預かり時間」が長い

 咲柔館は、柔道と学習ができる「学童施設」でもあります。お預かり時間は「3時間」です。

 

【平日の稽古時間】

15時30分 開館   

自主学習・読書など

 

16時30分~18時

柔道・古典の素読

 

18時~18時30分

振り返りノート・自主学習

 

 

 保護者様が、お子さんの稽古時間を有効活用され、少しでもゆとりが生まれれば嬉しいです。


広告写真.jpg

 

 

 


【咲柔館コラム『柔道に向いている子ども』より抜粋】

※2020年8月21日掲載

 

 「柔道に向いている子ども」と聞いて、どのようなお子さんを想像しますか。体が大きい、運動が得意、気が強い子どもをイメージされる方が多いかもしれません。しかし、柔道の創始者である嘉納治五郎師範は体が小さく、しかも「いじめられっ子」でした。そこから「なにくそ!」という精神で立ち上がり続け、世界中に柔道を広められたのです。私は、体が小さい、運動が苦手、気が弱い子どもにも柔道は向いていると思います。

(中略)

 柔道には人を変える力があります。私も柔道に自分を変えてもらった1人です。もちろん一朝一夕に変われるわけではありません。稽古だけではなく、礼をする、道衣をたたむ、掃除をする、稽古の振り返りをノートに書く、といった柔道場での習慣を積み重ねていくことで、自然と心身共に成長していきます。

 何かを始める前に「向いてない」と決めつけてしまい、成長の機会を失うのはもったいないです。向いているかどうかは、やってみないと、続けてみないと分かりません。柔道は「体育」「知育」「徳育」として優れた教育効果があります。

※全文はこちらから

https://note.com/shojukan/n/ne1c865f52ac0

 

 



 柔道を通して「やさしくて、あたたかくて、芯のある子」を育てることが咲柔館の目標です。「柔道に向いてないのでは」と思われるようなお子さんでも、柔道を通して成長することができます。お子さんの習い事として柔道にご興味がある方は、一度道場に遊びに来て下さい。

 

 

 

※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/n4cfc3d447d47