おしらせ
2021-09-14 12:30:00
咲柔館コラム99 色帯の「自信」と「責任」 【子どもクラス】
色帯を締めると、印象が変わるものです。7月の昇級試験に受かったお子さんに、やっと色帯を渡すことができました(写真のお子さんは8級です)。帯を注文してから約1ヶ月かかりましたが、それもそのはず。色帯は、国内で受注生産をしているそうです。まだ完成していない色帯もありますので、順次渡していきたいと思います。
今回の昇級試験を経て、お子さんたちは、大いに成長しました。昇級条件として定めた約20項目(柔道精神・礼法・受身・基本動作・技など)全てに〇をもらうために、本当によく稽古したと思います。今できること、できないことが明確になり、苦手だと思っていたことにも、前向きに挑戦できるようになりました。残念ながら、今回合格に至らなかったお子さんも、昇級試験をきっかけにできるようになったことが沢山あります。そして、できなかった項目について、今も根気強く練習を続けています。
試験、試合というものは、結果を重視しがちですが、そこに向けた準備の中での変化、実際に実力を試した時の気づきこそが、子どもの成長に有益なのだと再実感できました。改めて、昇級試験に臨んだ全てのお子さんたちを誉めたいです。本当によく頑張りました!
帯の色は元には戻りません。だからこそ、昇級した帯の色にふさわしい行動が求められます。このことは、色帯を渡す時に、しっかりと伝えました。自信と責任をしっかりと持ち、今まで以上に、つよく、やさしく、かっこいい柔道家を目指してほしいと思います。昇級おめでとう!
※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/ncffc4a754a22