おしらせ
2020-08-21 11:23:00
咲柔館コラム2 「柔道に向いている子ども」
「ねえ、君はしゃべれないの?」
幼稚園児の時、同じ道場に通っていた子どもにこう言われたことがあります。私はとても内気で、家族以外とはほとんど話すことができない子どもだったのです。更に、運動も大の苦手でした。体育の時間が苦痛だったのを覚えています。ちなみに、逆上がりができるようになったのは、大学3年生の時です…。
「柔道に向いている子ども」と聞いて、どのようなお子さんを想像しますか。体が大きい、運動が得意、気が強い子どもをイメージされる方が多いかもしれません。しかし、柔道の創始者である嘉納治五郎師範は体が小さく、しかも「いじめられっ子」でした。そこから「なにくそ!」という精神で立ち上がり続け、世界中に柔道を広められたのです。私は、体が小さい、運動が苦手、気が弱い子どもにも柔道は向いていると思います。
柔道の大会は体重別階級制で行われ、同じ位の体重の選手同士が試合をします。体重無差別の大会もありますが、「柔よく剛を制す」という言葉があるように、小さい人でも大きな人に勝てるのが柔道の魅力です。柔道には立技と寝技を合わせ約100種の技があります。色々な技の中から、自分の体型や体の使い方に合わせて技術を選べるのも柔道の面白さです。(もちろん、大会に出ること、勝つことが柔道の全てではありません。)
また、柔道を続けると体だけではなく、少しずつ心にも変化が生まれます。ある幼児のエピソードをご紹介しましょう。
A君は、幼稚園の友だちから悪ふざけで叩かれることがありました。その度にA君は怒ったり、時にはやり返そうとしていました。ところが、柔道を始めて数ヶ月後、再び友だちが彼を叩こうとしましたが、感情を荒げることなく、その手を制するだけになったそうです。その様子をたまたま見ていたお母さんは不思議に思い、「何で今日は怒らなかったの?」と聞きました。そうすると彼は、「僕は柔道を始めて、すごい力を手に入れたんだ。だから相手を攻撃しないんだよ。」と答えたそうです。
かっこよすぎます。まるで少年漫画の主人公が、不思議な力に覚醒した時のようです。A君は柔道を始めた当初、稽古中にふざけたり、お腹が空くと泣いてしまうようなお子さんでした。それが、3ヶ月後には見違えるほど礼儀正しくなり、小学生にも負けない位、自信に満ちた態度で稽古に臨むようになったのです。
トップ写真(小学校1年生)から10年後(高校3年生)の私です。
家族、先生方、仲間たちのお陰で「全国大会出場」という夢を叶えることができました。
柔道には人を変える力があります。私も柔道に自分を変えてもらった1人です。もちろん一朝一夕に変われるわけではありません。稽古だけではなく、礼をする、道衣をたたむ、掃除をする、稽古の振り返りをノートに書く、といった柔道場での習慣を積み重ねていくことで、自然と心身共に成長していきます。
何かを始める前に「向いてない」と決めつけてしまい、成長の機会を失うのはもったいないです。向いているかどうかは、やってみないと、続けてみないと分かりません。柔道は「体育」「知育」「徳育」として優れた教育効果があります。お子さんに柔道をやらせてみたい方は、ぜひお気軽に柔道場に遊びに来て下さい。
8月23日(日)は「柔道体験会」を実施しています。どうぞ、お気軽にお申し込み下さい。
https://shojukan.com/info/345236
※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/ne1c865f52ac0
2020-08-19 18:35:00
咲柔館コラム1 「夢」
“柔道家を増やすことで社会をより良くする”
これが私の夢です。
「なぜ柔道家が増えると社会が良くなるの?」そう思われる方もいらっしゃるでしょう。柔道は、4年に1度、オリンピックの時に大注目されます。しかし、柔道の価値はオリンピックで勝つことだけではないのです。柔道には人や社会を変える大きな力があります。
例えば…
・学習や古典の素読を行う柔道場
・高齢者の方に安全な転び方を教える柔道場
・食育を行っている柔道場
・発達障害の子どもの教育に柔道を生かしているNPO法人
・柔道を教える放課後デイサービス
・知的障害のある方が安全に参加できる柔道の大会
このような道場や活動をご存じでしたか?柔道を通して社会貢献されている方は、日本中にいらっしゃいます。私は2年前まで中学、高校の教員として「競技柔道」を中心に活動していました。柔道の教育的価値は十分に理解していたつもりでしたが、その認識は狭く、浅かったです。これからも常にアンテナを張り、あまり知られていない柔道の価値や魅力をお伝えしていきます。
私は、今年6月21日に「文武一道塾 咲柔館」を開館させました。この道場が、柔道家を増やす夢の舞台です。当初の開館予定は4月でした。しかし、新型コロナウイルスの影響で開館は延期。2ヶ月後に何とか開館しましたが、タイミングとしては、最悪なのかもしれません。「荒波の中への船出」。多くの方が、このようにおっしゃいました。確かにその通りだと思います。普通は出航しませんよね…。
では、現在の咲柔館は一体どうなっているのか…。
今後、咲柔館の「今」についても綴っていきます。開館してから約2ヶ月が経ち、色々なことがありました。書きたいこともたまっています。この「咲柔館の成長記録」を温かく見守っていただければ幸いです。
初の投稿を読んでくださり、どうもありがとうございました。
※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/n0751ccdc9785
2020-08-19 17:26:00
コラム記事の掲載スタート!
咲柔館は「note」を利用してコラム記事を書き始めます。
※note…文章、写真、イラストだけでなく、音楽や映像などの作品も投稿できる人気のプラットフォーム
「咲柔館の今」や「あまり知られていない柔道の価値や魅力」について書いていきますので、楽しみにしていてくださいね。
「note」は何か新しいことをするたびに「バッジ」をくれます。
大人になっても誉められると嬉しいです!
「note」は下書きを保存するたびに、ねぎらってくれます。
何歳になっても、優しい言葉は心にしみます。
2020-08-17 09:15:00
8月23日(日)柔道体験会
【柔道体験会】
子ども(未就学児・小学生)
10:00~11:00
中高・一般(中学生・高校生・社会人)
13:00~14:00
入塾を検討されている方対象の体験会です。
お申し込みは、HP内「体験・見学予約」もしくは、電話(070-4330-5718)までご連絡ください。
締め切りは、8月22日(土)15時まで
体験料は無料です。新型コロナウイルス感染拡大防止策、熱中症対策を徹底した上で実施いたします。
(お申し込みをいただいた方に、詳細をお伝えいたします。)
どうぞ、お気軽にお申し込みください😄
2020-08-01 15:43:00
特別イベント「夏休み子ども柔道教室」
文武一道塾 咲柔館では、夏休み特別イベントとして「夏休み子ども柔道教室」を開催します。「柔道教室」と言っても、柔道だけではありません。学習時間もしっかりと設けています。(学習時間の方が長いです)この機会に「文武一道」を体験してみませんか。
【対象】
小学1年生~6年生
※柔道の経験がなくても大丈夫です。柔道衣も必要ありません。
【実施内容】
9:00~ 9:50 学習タイム(夏休みの宿題等) 50分
10:00~10:50 柔道(柔道遊び・柔道の基本動作等) 50分
11:00~11:50 学習タイム(素読・読書・作文等) 50分
※8:45 集合 / 12:00 解散
【実施日】
8月4日(火)・5日(水)・6日(木)・7日(金)・11日(火)・12日(水)
※複数回参加可能です。
【諸料金】
1,100円(税込み)/1回
【申し込み方法】
・ホームページ内「体験・見学予約」
・お電話 070-4330-5718
(火~金 9:00~18:00/ 土 9:00~15:00)
どちらかの方法でお申し込みください。
だらけてしまいがちな夏休みですが、自分を律する強い心を養うチャンスでもあります。この機会に柔道場で心と頭と体を鍛えましょう。