おしらせ
2025-09-28 15:38:00
📝努力で掴んだ「夢の黒帯」
咲柔館コラム308
努力で掴んだ「夢の黒帯」
9月28日(日)、3名の会員様が昇級昇段審査会に挑戦しました。今回の審査会は、初めて参加される方が2名(中学生・社会人)、そして、今まで3回昇段審査会に挑戦し、いよいよ初段まであと一歩の方が1名(高校生)ということで、皆さんは、朝から少し緊張をされていたようです。しかし、いつもの準備体操と受身を行い、打ち込み・投げ込みを始めると心身ともにほぐれてきたようで、笑顔も見られるようになりました。
2級と1級を連続で受けた2名の会員様は、無事に合格。初めての柔道の試合は、多少緊張はあったものの、今まで稽古してきたことをしっかり出せたと思います。次はいよいよ初段への挑戦です。お2人とも、きっと今回の経験を次の昇段審査会に生かされることでしょう。
初段を受けた高校生は、あと2勝で昇段の基準に達する状態でした。今回の試合(リーグ戦)は、全部で6試合。成長著しい中学生や大人の方との試合で、楽な試合は1試合もなかったと思います。彼は全ての試合に全力で臨み、見事に2勝をすることができ、見事に昇段。ついに黒帯になることができたのです。
私は、彼が2勝目をした瞬間、涙が出そうになりました。彼は、約2年半前に入会してからずっと、学業や部活動の合間を縫って、一所懸命に稽古を続けてきました。柔道を始めたばかりの頃は、少し技をかけられただけで、投げられていたのを覚えています。そんな彼が、コツコツと自主的にトレーニングをしたり、何回も反復練習し続けてきた結果、身につけた「払腰」で一本をとった瞬間は、本当に感動しました。
彼が黙々と稽古をする姿、小、中学生の受けを率先して行ってくれる姿を、多くの会員様や保護者様がご覧になっています。彼が黒帯になったことは、ご本人だけでなく、咲柔館みんなにとって大きな喜びです。「やればできる」「努力は嘘つかない」「夢は叶う」ということを、体現した彼は本当に立派です。きっと彼の昇段は、多くの方に勇気と希望を与えてくれることでしょう。
「夢の黒帯」、本当におめでとうございます。正式に昇段証書が届き、黒帯を締めた姿を見るのがとても楽しみです。
これからも、咲柔館は、学校に柔道部がない学生さんや大人になってから柔道を始めたい方、再開したい方の「昇級・昇段」や「柔道ライフ(生涯柔道)」をサポートしてまいります。柔道をやってみたい、再開したい、という方は、ぜひお気軽に見学や体験にお越しください。皆さんとお会いするのを楽しみにしております。
「柔道をやることで、人生はより豊かになる」
「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」
※noteより転載
https://note.com/shojukan/n/n2d10d7213edd