おしらせ

2022-11-24 13:05:00

コラム「子どもと大人が一緒に稽古をする素晴らしさ~柔道に真剣に取り組む同志~」(全クラス)

DSC03503.JPG

 

咲柔館コラム194
子どもと大人が一緒に稽古をする素晴らしさ~柔道に真剣に取り組む同志~

 

 

 

 

 11月23日(水・祝)、マルワ・アリーナとちぎ(栃木市総合体育館)で子どもクラス&中高生・大人クラスの合同稽古を行いました。子どもと大人が一緒に稽古をするのは今回が初めてです。いつもとは違う環境の中で安全で楽しい稽古ができるかちょっとだけ心配でした。でも、参加された皆さんが、柔道精神をしっかり理解され、相手を思いやる優しい柔道を実践してくださったので、怪我もなく笑顔で稽古を終えることができました。

 当日行った実施内容は以下の通りです。

 

 

【実施内容】

・咲柔館五訓唱和

・自己紹介

・柔道歩き(すり足・つぎ足)

・オニごっこ(パックマンオニ・バナナオニ)

・体操

・アニマル歩きレース

・アニマル歩きボール当て

・受身

・投げ込み

・「三様の稽古」について学ぶ

・乱取り(1分半×6本)

・嘉納師範遺訓唱和

・ストレッチ

・整列

 

DSC03418.JPG


DSC03430.JPG


DSC03438.JPG


DSC03443.JPG


DSC03445.JPG


DSC03460.JPG


DSC03465.JPG


DSC03497.JPG



 

 皆さんの柔道歴は、1ヶ月から30年以上までと大きな幅があります。今回の稽古では、柔道経験が豊富な方たちが気持ちよく受け役をやってくださったお陰で楽しく安全な稽古を行うことができました。4歳から40代まで、世代を越えた柔道仲間が共に汗を流し、交流を深めることができたと思います。

  

 

 

 

 大人になってから柔道を始められた女性の塾生様は、稽古後にこんな感想をおっしゃっていました。

 

 

 今回、黒帯の方々に指導もしていただき、本当に楽しかったし、なんだか嬉しい気持ちにもなりました。黒帯の方々は、優しいだけではなく、根っこの部分がしっかりとされていて、柔道に対する本気を感じました。

 今回参加して思った事があります。それは、「柔道を真剣に取り組む方々の志は皆同じ」ということです。立ち振る舞い、自己紹介で話された内容、全部ひっくるめて同じだと感じました。素晴らしいと思いました。柔道が、こんなに素晴らしい人を育成する競技だと以前は全く知りませんでした。きっと、世の中の多くの方も以前の私のようにこの事を知らないと思います。今日来られたお子さん達は小さい頃から柔道の素晴らしさを知ることができ、本当に良い経験をされていますね。

 咲柔館に通っている方々は、黒帯の方々を目標にこれからも頑張ると思います。何歳になってもこういう人になりたいという気持ちを大切にし、今日感じたことを自分のプラスにしたいと思います。

また、このような機会があればいいなと思いました。その時は、是非、参加させて下さい。

 

 

 黒帯の方々の技と心にふれ、自分もこうなりたいと憧れる。本当に素晴らしいことです。今回の稽古を通して、改めて柔道の魅力を感じ、新たな目標を作られたことを私もすごく嬉しく思います。

 

  



 稽古中、中高生や大人の方たちは、子どものお手本となる素晴らしい行動をとられていました。礼や挨拶を丁寧に行う、子どもの帯を締めてあげる、投げられた時は潔く受身をとる。こうした大人の姿を見たお子さん達は、「自分もこんな中高生、大人、柔道家になりたい。」と思ったのではないでしょうか。お子さん達は、いつも以上に、きちんとした姿勢で稽古に臨んでいました。子どもは大人を映す鏡です。大人が良いお手本を見せることが、子どもにとって最も良い教育になります。

 中高生や大人の方たちにとっても、子ども達と柔道を通してふれ合うのは、楽しいひとときだったと思います。子どもも大人も笑顔になれる良い稽古ができ、本当に良かったです。

 最後になりますが、茨城県・東京都の道場からご見学(実際には沢山の受け)に来てくださった先生方、本当にありがとうございました。先生方と一緒に柔道ができたことは、塾生様、私にとって大切な財産となります。また、遊びに来てください。今回ご参加できなかった塾生様もいらっしゃるので、今後もこのよう稽古会をやりたいと思います。

 

 

 

「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」      
文武一道塾 咲柔館

咲柔館 ロゴ.jpg

 

 

 

 

※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/n52ee79d89d91

 

2022-11-22 21:50:00

コラム「敬意があればなんでもたのしい~世代を越えた柔道の楽しさ~」(中高生・大人クラス)

DSC03340.JPG

 

咲柔館コラム193
敬意があればなんでもたのしい~世代を越えた柔道の楽しさ~

 

 

 

 

 現在、咲柔館の中高生・大人クラスには、10代から60代までの方が通われています。写真の日は、10代、30代、60代の方が一緒に稽古をされました。当然、年齢に関係なく組み合います。投げたり、投げられたりもします。こうして稽古を重ねるうちに、お互いの関係性が深まり、稽古後は柔道談議に花を咲かせることも。皆さんは世代を越えてすっかり「柔道仲間」といった感じです。


DSC03181.JPG

 

 

 

 

 年齢、体力、運動歴が異なる方たちが、安全に楽しく柔道をするために必要なことは何か。そのヒントをコピーライターの糸井重里さんが教えてくれました。糸井さんは、10月末に行われた「前橋BOOK FES」というイベント後、ご自身の会社のウェブサイトでこのようにおっしゃっていました。

 

 

終わったばかりの当日の夜、あえてひとつだけ、

ぼくが言っておきたいことがあります。

それは「敬意」ということばです。

人と人の間に、前橋の人と外から来た人の間に、

本と人との間に、いつも敬意があったと感じたのです。

締めに、あえて一行だけ言っておきましょう。

「敬意があればなんでもたのしい」と

 

(ウェブサイト ほぼ日刊イトイ新聞 より抜粋)
https://www.1101.com/home.html

 

 

 

 

 「敬意があればなんでもたのしい」。糸井さんの文章を読んだ時、「まさにこれだ」と思いました。敬意があるから相手を安全に投げようと気遣う。敬意があるから相手の技に対して潔く受身がとれる。もちろん、安全に柔道をするためには、一定の技術力、体力が必要です。ただ、この敬意こそ「みんなが笑顔になれる柔道」の土台となります。

 心を込めた礼をする。さわやかな挨拶をする。丁寧な言葉を使う。こういった面も含め、咲柔館の塾生様たちは、常に相手への敬意を大切にされています。敬意に満ちた柔道は、見ていても、やっていても清々しい気持ちになります。

 年齢に関係なく、お互いに敬意を持つ。このことを大切にし、世代を越えた柔道の楽しさ、素晴らしさをもっと広めていきたいと思います。

 

 

 

 

「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」
文武一道塾 咲柔館

 

 

 

※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/n872b4670f9ac

 

2022-11-20 22:06:00

コラム「学習イベントの内容をちょい出し~発達が気になる子が輝く子育て方法~」(学習イベントのお知らせ)

酒井さん.png

 

咲柔館コラム192
学習イベントの内容をちょい出し~発達が気になる子が輝く子育て方法~

 

 

 

 

 「落ち着きがない」「人と関わるのが苦手」、こういった発達が気になるお子さんの子育て、教育に関することで悩まれている保護者様や先生方は多いのではないでしょうか。そんなの皆さんのお悩み解決の一助となる学習イベントを文武一道塾 咲柔館で開催します。テーマは「発達が気になる子が輝く子育て方法~体を使った遊びのひみつ~」。講師は『発達が気になる子が輝く柔道&スポーツ指導法』の著者の1人であり、NPO法人judo3.0代表の酒井重義さんです。

 イベントの開催まであと1週間となりました。今回は、当日学ぶ内容を少しだけご紹介します。

 

 

 

 

【イベント内容】

 

①発達障害の基礎知識を学ぼう

発達障害の種類とそれぞれの特徴について基本的な知識を学びます。

 

②運動の効果について学ぼう

運動が脳にとってどんな良い効果があるのかを学びます。ポイントは、運動をした時に脳内で生まれる「栄養」「薬」。『脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方』(ジョンJ・レイティ[著]・ エリック・ヘイガーマン[著]/ 野中香方子[訳]/NHK出版)をもとに、運動が脳にもたらす良い効果について分かりやすく解説します。

 

DSC03397.JPG



③子どもとの関わり方について学ぼう

子どもの問題行動を減らし、望ましい行動を増やすための方法を学びます。ポイントは「叱る指導」から「誉める指導」への転換。具体的な事例も交えながら、ご家庭や学校などで活かせる実践方法を解説します。

 

④どんな運動がいいのか学ぼう

②で学んだことを元に、どんな遊びが子どもに望ましいのかを学びます。特に体の使い方が不器用なお子さんの運動指導で悩まれている方は必見です。体の使い方が少しずつ上手になり、同時に脳を鍛えられる遊びを実際に体験してみましょう。最高の遊びは「オニごっこ」。その理由は、当日詳しくご説明します。

 

 

 

 

 この学習イベントは、講義だけではなく、参加された方たちで一緒に話し合い、考える時間も設け、深い学び、現場で活きる学びを目指します。みんなで発達が気になるお子さんの子育て・教育方法を学びましょう。きっとイベント後、お子さん達と会うのがもっと楽しみになるはずです。

 まだ、残席はございますので、このイベントにご興味があるはぜひお申し込みください。皆さんと共に学ぶのを楽しみにしております。

 





🙏1番下に皆さまへのお願いがございます🙏

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

【開催日時】

11月27日(日)

①10時~12時

②13時30分~15時30分

※①②共に容は同じです。ご希望の時間帯にご参加ください。

 

 

【対象】

発達が気になるお子さんの子育てに関心がある保護者様

発達が気になるお子さんの教育に関心がある先生(小学校・中学校・高校・大学・スポーツ指導 等)

 

 

【会場】

文武一道塾 咲柔館

(栃木県栃木市片柳町1-22-30岩船ビル)

 

 

【定員】

①②ともに10名

 

 

【料金】

2,000円(税込)

※当日現金でお支払いください。

 

 

【お申し込み方法】

①文武一道塾 咲柔館ホームページ

 「体験・見学予約/イベント申し込み」より(https://shojukan.com/contact

 ※「ご希望日」の欄にご希望の時間帯(①か②)をご記入ください。

 

②お電話

070-4330-5718

(月~土 9:00~18:00)

 

お申し込み締め切り

11月26日(土)18時まで 

 

 

 

 

🙏読んでくださった方にお願い🙏

1人でも多くの方に、有益な学びをご提供したいと思っております。もし、この学習イベントにご興味がありそうな方がいらっしゃいましたら、情報を共有していただけると嬉しいです。ご無理のない範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

 

発達が気になる~学習イベントチラシ.png



「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」
文武一道塾 咲柔館
咲柔館 ロゴ.jpg



※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/nea2fd8014cd3

 

 

 

2022-11-17 12:04:00

コラム「道場外で活きる柔道」(子どもクラス)

DSC02151.JPG

 

 

咲柔館コラム191
道場外で活きる柔道

 

 

 

 

 「この前、食事中に『いつも美味しいご飯をありがとう』と言ってくれたんです。すごく感激しました。」ある保護者様がお子さんから言われた一言を嬉しそうに話してくださいました。こういったご報告をいいただくと、私も嬉しくなります。なんと、この数日後に同じようなご報告を別の保護者様からもいただきました。

 

 

 

 

 稽古前に唱和する咲柔館五訓の1つ目は「親に感謝しよう」です。この言葉を何回も声に出していること、そして、柔道の稽古で何度も行っている礼、こういった習慣が少しでも道場外での行動にも表れているとしたら、こんなに嬉しいことはありません。

 

【咲柔館五訓】

一・親に感謝しよう

一・志を立て学び続けよう

一・相手を思いやる心を持とう

一・覚悟を決めてやり遂げよう

一・世の役に立つ人になろう


※過去のコラム「『咲柔館五訓』で心と未来をつくる」
https://note.com/shojukan/n/n86f2b8597a78

 

 

 

 

 柔道は子どもをすぐに成長させてくれる魔法ではありません。でも、柔道で時間をかけて学んだこと、身につけたことは、子どもにとって一生の宝になると信じています。今回、保護者様から嬉しいご報告をいただき、更にやる気と元気が出ました。

 これからもご家庭、学校や幼稚園、地域の皆さまと力を合わせ、お子さんたちの教育に力を注いでいきたいと思います。

 

 

 

 

「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」
文武一道塾 咲柔館
咲柔館 ロゴ.jpg




※「note」より転載
https://note.com/shojukan/n/n06930cd3c267

 

 

2022-11-16 13:36:00

子どもクラス&大人クラス合同稽古のお知らせ(当日詳細)

DSC02299.JPG

 

【子どもクラス&中高生・大人クラス合同稽古】の詳細につきまして


参加される塾生様はご確認をよろしくお願いいたします。



〈開催日時〉

・11月23日(水・祝)15時30分~17時30分

※開始時間は少し遅れる可能性がございます。ご了承ください。

 

 

〈集合場所・時間〉

・栃木市総合体育館(マルワ・アリーナとちぎ)の「入口」にお集まりください。

※子どもクラスにつきましては、必ず保護者様同伴でお待ちください。

※下足を靴箱に入れ、エントランスでお待ちください。

 

「15時15分~30分」の間にお集まりください

※当日は15時まで子ども向けのスポーツイベント「オータムスポーツフェスティバル」(↓)が開催されておりますので、駐車場が多少混み合うかもしれません。

314662091_447834054166998_8483050892853947678_n.jpg

 


〈解散場所・時間〉

・栃木市総合体育館(マルワ・アリーナとちぎ)の「柔道場」で解散いたします。

 

・保護者様のお迎えは「17時30分」にお越しください。

※稽古の見学をしていただいても大丈夫です。

 

 

☆会場の場所・駐車場はこちら(↓)をご参照ください(ウェブサイト)☆

https://tochigi-park.com/access/

 

 

〈持ち物〉

・柔道衣と帯 ・タオル ・飲み物 ・マスク

※小学生の「振り返りノート」は必要ありません。

 

 

〈留意点〉

・貴重品は必ず柔道場までお持ちになり、各自でご管理ください。

 

 

ご確認事項は以上でございます。ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

 

本日までに参加お申し込みをいただいている方は、子どもクラス6名、中高生・大人クラスが4名です。もう少し増えるかと思います。
参加のお申し込みは「11月22日 18時」までです。ぜひ、ご参加ください。

※今回のイベントは塾生様限定ですが、塾生様以外も「見学」は受けつけております。お気軽にご連絡ください


塾生様以外の見学お申し込みはこちらから(↓)
https://shojukan.com/contact

 

 

 

当日は子どもと大人で一緒に楽しく柔道をしましょう!皆さんとお会いするのを楽しみにしております。

 

1 2 3