おしらせ

2024-10-03 11:44:00

📝夢の「黒帯」に向かって1歩ずつ~昇段審査会に挑戦してきました~(中高生・大人クラス)

DSC01513.JPG


咲柔館コラム289
夢の「黒帯」に向かって1歩ずつ~昇段審査会に挑戦してきました~

 

 

 

 

 9月29日(日)、4名の塾生様が初段の昇段審査会に参加しました(高校生2名・大人2名)。

 栃木県の昇段条件(初段)は、審査試合で6ポイントを取ることです(勝ち=1ポイント・引き分け=0・5ポイント)。皆さんは、この日に向けて試合を想定した稽古に取り組んできました。

DSC01504.JPG
試合前日に皆さんから激励

 

 

 

 

 今回は男女合わせて約30名の方が初段の審査会に参加されており、それに伴って試合数も多くなりました。1番多い方で6試合です(1試合3分)。1日に6試合というのは、かなりきつかったと思います。塾生の皆さんは、お互いに励ましあいながら、全試合を全力で戦い抜きました。何より怪我なく無事に終われたことが1番良かったです。

 試合結果は、全員が1勝以上することができました。すでに黒帯になっている塾生様の中には、5回の審査会に参加し、コツコツとポイントをためて初段になった方もいらっしゃいます。1回の審査会で黒帯になるのもすごいことですが、何回も挑戦し続けて黒帯になるのも同じように素晴らしいことです。昇段の「目的」は、自身の成長であり、審査会はそのための「手段」です。焦らずに、自分のペースで1歩ずつ黒帯に近づいていくことが大切だと思います。

DSC01505.JPG
試合前の打ち込みで技の確認

DSC01508.JPG
アップの合間に会話でリラックス

 

 

 

 

 今回の審査会を通して、再確認したのは「努力は嘘つかない」ということ。

 稽古で磨いた技をかけきる、投げられたら潔く受身をとる、心を込めて礼をする、といった「今の自分を出しきる」という点において、塾生の皆さんは、十分にやりきったと思います。

 当然ですが、稽古でやっていないこと、覚えていないことは試合で出ません。それを含めて「努力は嘘つかない」ということです。後日、全試合を動画で振り返り、私自身が指導者として「この技を稽古すればよかった」「こういった動きも稽古に取り入れるべきだ」という反省と課題がいくつか見つかりました。

 今回の審査会で得た自信と課題を次の稽古に活かし、審査会に参加されなかった塾生様も含め、皆さんがより良い柔道を実践できるようにしていきたいと思います。

 

 



 すでに、次の昇段審査会に向けて、動き出している塾生様もいらっしゃいます。ある高校生は、筋肉痛がありながらも、試合翌々日の稽古に参加し、試合で一本がとれなかった払腰の練習をしていました。夢に向かって歩み続けるその姿は生き生きとしており、本当にかっこいいです。

 次回の審査会は、2025年1月26日(日)。次回に向けて、塾生様と一緒にしっかりと準備をしていきます。

  夢は逃げない。自分のペースで、1歩ずつ夢に近づいていきましょう。

DSC01518.JPG
次の審査会に向けて、すぐに準備を開始!

 

 

 

 

「柔道をやることで、人生はより豊かになる」

「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」

文武一道塾 咲柔館




※noteより転載
https://note.com/shojukan/n/n47a5621d8b69

 

 

2024-09-26 16:35:00

📝千段の石段を昇ってわかった44歳の体力~体の動かし方講習の下見に行ってきました~

DSC01463.JPG

 

咲柔館コラム288
千段の石段を昇ってわかった44歳の体力~体の動かし方講習の下見に行ってきました~

 

 

 

 

 「いつか富士山に登ってみたい」。山登りの経験は2度しかない私ですが、こんな夢を持っています。先日、富士山の登山ガイドをされている方とお会いする機会があり、普段どんなトレーニングをされているのか教わりました。

 登山の日程が決まると、その1週間前に栃木市にある「あじさい坂」(太平山)を昇り、筋力の向上を図るそうです(1週間内に3回)。これは、コンディションの確認も兼ねており、「60分以内に3往復」が富士山ガイドを安全に行うために必要な体力とのこと。ちなみにあじさい坂は約千段。1往復20分というのはかなりのハイペースです。

 

 

 

 

 実は、あじさい坂は私にとって青春の象徴なんです。高校時代、全国大会出場を目指して朝練習でよく昇っていました。特に高校2年の10月から高校3年の夏の大会が終わるまでは、ほぼ毎日昇り続け、脚筋力と心肺機能がかなり向上し、同時に忍耐力や自信もつきました。

 そんな思い出深いあじさい坂ですが、最後に昇ったのがいつかは覚えていません。確か40代になりたての頃だったような…。「44歳の今、昇ってみたらどうなるだろう」と思った私。「富士山への第一歩になるかもしれない」ということで、早速挑戦してきました。久しぶりに千段を昇り降りした感想は以下の通りです。

 

〈昇り〉約18分

・約3分で大腿四頭筋(太ももの前面)がきつくなる。

・約5分で息が上がり出す。

・1分程度の休憩を2回入れ、脚パンパン、息ぜーぜーでゴール(太平山神社)。

 

〈降り〉約10分

・太ももの疲れからか、足首がふらつき、1度だけ足を踏み外しそうになる。

・降りきった時の達成感は最高!

 

DSC01465.JPG
ここで半分くらい

DSC01470.JPG
どこまで続くのだろう…

DSC01478.JPG
ゴール(太平山神社)は目の前!でもここがつらい!

DSC01482.JPG
私のパワースポットである太平山(おおひらさん)神社

 

 

 

 

 自然の中を歩くと気持ちが良いですね。やっぱりあじさい坂はいいなあ。ただ、今回昇ってみて、体力の衰えをかなり感じました。高校生当時は、100㎏の身体で走って昇り降りしていました。30代中盤までは、なんとか走って昇ることができましたが、今走ったら50段くらいで動けなくなりそう…。富士山への道のりはかなり遠いです…。

 富士山のためだけはでなく、生涯柔道のため、そして、いつまでも元気に生活するためには、何かを変えなくてはいけません。それは単に筋肉をつけるだけでなく、「体の上手な動かし方」も同時に身につける必要があると感じています。

 

 

 

 

 実は、今回あじさい坂に行ったのには、自分の体力を知るためだけではなく、もう1つ目的があります。それは、10月に開催する体の使い方に関するイベントの下見です。

 10月5日(土)に「中高生・大人クラス」の準備体操と補強運動を考案された山口敬志さん(スポーツトレーナー)が、咲柔館でイベントを開催します。その名も「快適な身体で日々を快適に暮らそう〜階段や山を登ると膝が痛くなりやすい方の股関節の使い方〜」

 

 

 以下、山口さんからのメッセージです。

 

 

 階段や山に登ると膝が痛くなりやすい方に向けて、自分で自分の身体を上手に扱う技術やセルフケアの知識を講義と実地トレーニングにてお伝えします。

 自分の足で歩き続けるため、もっと筋力をつけるため、と一生懸命階段を使ったり、山に登ったりしているけど、頑張れば頑張るほど痛くなる膝。もしかしたら酷使しすぎて悲鳴をあげているのかも!?そんな身体の声を聴き、日常を丁寧に暮らすためにも股関節の動かし方や、筋肉を緩める技術を習ってみませんか?

 今回は栃木市の柔道教室「咲柔館」のご協力を得て、前半は畳の上で身体の使い方レクチャー、後半は太平山にある階段(バスで約10分)に移動して実地練習を行います。習ったことをしっかりと使えるようになりたい方にオススメの内容です。ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

 

 

【こんな方に向いています】

・動くと膝が痛くなりやすい方

・快適な動き方を身に付けたい方

・自然を感じたい方(あじさい坂&太平山)

・熱い人(山口さん)と接して心を発動したい方

※中学生・高校生から大人の方まで、何歳でも参加できるイベントです。

 

 

本イベントの詳細・お申し込みはこちらをご覧ください

https://shojukan.com/info/5917758

 

 

 

 

 山口さんの講習を受け、どのような変化が起こるのかとても楽しみです。皆さんで一緒に体の上手な動かし方を学び、あじさい坂を元気に登ってみましょう。きっと人生を豊かに、元気に送るためのヒントが沢山見つかると思いますよ。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 太平山神社から筑波山が見えました。富士山ガイドの方いわく「富士山を登るために、まずは筑波山を登りましょう」。筑波山が「こっちに来いよ~!」と呼んでいるような気がしました。

 トレーニングを少しずつ重ね、夢を叶える準備として筑波山に挑戦してみたいです。

DSC01481.JPG

 

 

 

 

「柔道をやることで、人生はより豊かになる」

「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」

文武一道塾 咲柔館




※noteより転載
https://note.com/shojukan/n/ne3f975f457b7

 

 

2024-09-24 15:55:00

🎃2024年10月稽古予定🎃

2024年10月カレンダー.png

 

 

いつも咲柔館ホームページをご覧になってくださりありがとうございます!
2024年10月の稽古予定を掲載いたします。

より画像が鮮明な「PDFファイル」版はこちらです。

pdf カレンダー 2024年10月.pdf (0.24MB)



〈お知らせ〉

10/5(土)体の上手な動かし方 講座&実践

「中高生・大人クラス」の準備体操・補強運動を考案されたスポーツトレーナーの山口敬志さんが、10/5(土)に咲柔館で体の使い方に関するおもしろいイベントを開催します。


【イベント名】

快適な身体で日々を快適に暮らそう
〜階段や山を登ると膝が痛くなりやすい方の股関節の使い方〜


【日時】
10/5(土)
12時~16時30分頃


【場所】
文武一道塾 咲柔館(講座)
太平山あじさい坂(実地練習)

【内容】
①階段や山登りでなぜ膝が痛くなりやすいのかを解説します。
自分でできるケアの方法や膝に負担をかけない動き方などを分かりやすくご案内します。
 

 【当日の流れ】
12時     咲柔館にて講義&実技(約90分)

13時45分  太平山入り口へ移動/バスにて約10分

14時     階段を活用して実地練習(約120分・休憩あり)

16時     太平山神社周辺にて終了。 

※16時21分のバスにて栃木駅へ
※希望者は、終了後に綾川へのパーソナルトレーニング指導を見学可能です(約60分) 

 【料金】
6,000円
※咲柔館の塾生様は割引価格でご参加いただけます。詳しくは、一斉配信メールをご覧ください。 

【お申込み締め切り】
10月2日(水)19時まで


イベントの詳細とお申し込み方法はこちらをご覧ください。

https://shojukan.com/info/5917758





DSC01069.JPG

DSC01356.JPG

DSC01261.JPG

DSC00989.JPG

DSC00829.JPG



咲柔館は、お子さんから大人の方まで、初心者の方やブランクがある方でも柔道を楽しめる道場です。柔道にご興味がある方は、お気軽にお越しください。

見学・体験のお申し込みはこちらからお願いします。

https://shojukan.com/contact


それでは、10月もよろしくお願いいたします。
 

 

 

2024-09-19 12:02:00

📝何歳になっても「挑戦」で人生は輝く(中高生・大人クラス)

DSC01069.JPG



咲柔館コラム287
何歳になっても「挑戦」で人生は輝く

 

 

 

 

 皆さんは、最近緊張したことがありますか。緊張はあまり心地よくないので、なるべくそういう場面は減らしたいですよね。ただ、「緊張することがない」というのは、あまり「挑戦をしていない」ということなのかもしれません。

 

 

 

 

 挑戦には失敗のリスクがつきもの。それに新しいことを始めるのは正直面倒くさい。だから避けたくなるものも当然です。何事もなく、日々を平穏に過ごしたいですよね。

 ただ、挑戦をしてみると、エネルギーがだんだん湧いてきて、人生が生き生きとしだします。 

 咲柔館の大人クラスには20代から70代の方が通われており、そのほとんどが、大人になってから柔道を始めた方たちです。大人になってから新しい習い事、しかも柔道を始めるというのは素晴らしい挑戦だと思います。

 ちなみに、私はずっと憧れていた「沖縄三線」を2019年に習い始めてみたのですが、3ヶ月で止めてしまいました。当時はコロナ禍で、止めざるを得なかったのですが、もう今なら再開できるはず…。勇気を持って柔の道に一歩踏み出し、ご自身のペースでコツコツと稽古に励み続けている塾生の皆さんは本当にすごいと思います。

 

 

 

 

 塾生様の中には試合に出たり、黒帯に挑戦される方もいらっしゃいます。9月末の昇段審査会には2名の方が挑戦。昇段審査内の試合に向け、大人の方同士で、時には元気一杯の中学生や高校生とも乱取りを頑張っています。何歳になっても挑戦し続けるその姿勢は本当にかっこいいです。

 挑戦は成長や自信につながります。たとえ結果が期待通りでなかったとしても、挑戦した経験で得られたものは、必ず人生の糧となるはずです。加えて、挑戦は周りの人も元気にします。オリンピックやパラリンピックの選手たちの姿に、感動や勇気をもらった方も多いのではないでしょうか。黒帯に挑戦する塾生さんたちの姿に刺激を受け、「次は自分も挑戦してみたい!」と思っている方もいらっしゃるようです。挑戦は良い連鎖につながり、元気をどんどん増やします。

 

 

 

 

 挑戦は大きなものでなくてもいいし、人と比べる必要もありません。柔道でいうと、「習った技を乱取りで3回かけてみる」といったものからで良いと思います。

 柔道以外の挑戦も同じです。漢字検定や英語検定を受けてみる、昔途中まで読んだ本をもう1度開いてみる、朝10分だけ散歩に行ってみる、カレーをスパイスから作ってみる、今ままで着たことのない色の服を着てみる、など自分の心がわくわくするような自分サイズの「ちょこっと挑戦」を生活の中に入れていくと人生は楽しくなりそうですね。こうした挑戦は、生活に心地よい緊張感を生み、人生を輝かせます。

 

 

 

 

 咲柔館は、「柔道をやってみたい」「久しぶりに柔道を再開したい」という方の挑戦を応援しています。柔道にご興味がある方は、気軽に道場にお越し下さい。これからも皆さんが安心して一歩を踏み出せる環境作りを心がけていきます。柔道を通し、生き生きとした豊かな人生を送りましょう。

 

 

 

 

「柔道をやることで、人生はより豊かになる」

「柔道家が増えることで、社会はより良くなる」

文武一道塾 咲柔館




※noteより転載
https://note.com/shojukan/n/ne84274f6d387

 

 

2024-09-18 09:01:00

「体の上手な動かし方 講座&実践」(イベントのお知らせ/10/5(土)開催)

イベントのお知らせ

体の上手な動かし方 講座&実践 

 

 

「中高生・大人クラス」の準備体操・補強運動を考案されたスポーツトレーナーの山口敬志さんが、10/5(土)に咲柔館で体の使い方に関するおもしろいイベントを開催します。


まずは、山口さんのご紹介です。


【講師紹介】
 

山口 敬志(やまぐち たかし)

image.jpg

・1981年6月9日 生まれ
・栃木県下野市石橋 出身
・埼玉県さいたま市 在住

パーソナルトレーナーとして約15年間活動中。「健康革命家」として、一人ひとりの価値観やライフスタイルを尊重した運動・健康指導を実施。元気に明るく快適に生活したい人々をサポート。
「自分の健康は自分で守る」をモットーに、柔軟な発想でいかにその方が健康で元気になれるかという視点からアプローチしている。
その他、リトリートやトレッキング等、様々なアウトドアイベントも実施中。

〈資格〉
・健康運動指導士・日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー・本質ダイエットマスターコーディネーター・小学校教員・特別支援学校教員・中学生教員・高校保健体育教員 等多数

 

山口敬志さん ホームページ

https://www.k-kakumei.com/

 


山口さんからのイベント紹介です。

快適な身体で日々を快適に暮らそう
〜階段や山を登ると膝が痛くなりやすい方の股関節の使い方〜

階段や山に登ると膝が痛くなりやすい方に向けて、自分で自分の身体を上手に扱う技術やセルフケアの知識を講義と実地トレーニングにてお伝えします。
自分の足で歩き続けるため、もっと筋力をつけるため、と一生懸命階段を使ったり、山に登ったりしているけど、頑張れば頑張るほど痛くなる膝。もしかしたら酷使しすぎて悲鳴をあげているのかも!?そんな身体の声を聴き、日常を丁寧に暮らすためにも股関節の動かし方や、筋肉を緩める技術を習ってみませんか?
今回は栃木市の柔道教室「咲柔館」のご協力を得て、前半は畳の上で身体の使い方レクチャー、後半は太平山にある階段(バスで約10分)に移動して実地練習を行います。習ったことをしっかりと使えるようになりたい方にオススメの内容です。ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

 


【こんな方に向いています】
・動くと膝が痛くなりやすい
快適な動き方を身に付けたい方
自然を感じたい方(あじさい坂&太平山)
熱い人(山口さん)と接して心を発動したい方
※中学生・高校生から大人の方まで、何歳でも参加できるイベントです。



【日時】

10/5(土)
12時~16時30分頃
※昼食をすませてご参加ください

 


【場所】
文武一道塾 咲柔館(講座)
太平山あじさい坂(実地練習)

DSC02937.JPG

あじさい坂で身体の上手な使い方を学びます



【内容】
①階段や山登りでなぜ膝が痛くなりやすいのかを解説します。
自分でできるケアの方法や膝に負担をかけない動き方などを分かりやすくご案内します。

 

 【当日の流れ】
12時     咲柔館にて講義&実技(約90分)

13時45分  太平山入り口へ移動/バスにて約10分

14時     階段を活用して実地練習(約120分・休憩あり)

16時     太平山神社周辺にて終了。 

※16時21分のバスにて栃木駅へ
※希望者は、終了後に綾川へのパーソナルトレーニング指導を見学可能です(約60分)

 

 【料金】
6,000円

※咲柔館の塾生様でイベントの運営を若干お手伝いしてくださる方は割引価格をご提示いたします。詳しくは、塾生様への一斉配信メールにてご確認ください。

 

【お申込み締め切り】
10月2日(水)19時まで



【お申し込み方法】
・塾生様

 メール・お電話、もしくは稽古時にお申し出ください。

・塾生様以外
 こちらよりお申し込みください
 ⇩
 https://shojukan.com/contact

※お申し込み後、集合時間や持ち物などの詳細をご連絡いたします。



☆このイベントを開催するに至った経緯はこちらをご覧ください(山口さんブログ)

https://blog.goo.ne.jp/weed_soul5669/e/d382c824840bc608a0ff2ce81150cc41?fm=rss




この機会に自分の身体の使い方を見直してみませんか。
きっと快適に日々の生活を送るためのヒントが見つかると思います。
何歳になっても健康で楽しい人生を送るために、柔道の動きをより良くするために、ぜひこちらのイベントにご参加ください。
皆さんと道場でお会いするのを楽しみにしております。

全景 新.jpg



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...